自宅で簡単に
ガン・生活習慣病のリスクチェック
自宅で数滴の血液と尿を検査して、
がんや生活習慣病を調べることができる
郵送型検査キットです。




「おうちでドック」は簡単3ステップの郵送検査
- 郵送検査とは
- 検体を自分で採取し、所定の窓口に郵送
すると、結果が本人に知らされる、
病気や感染症などの検査システムです。
- 1検体を自分で
採取 - 2所定の窓口に
郵送 - 3結果が本人に
知らされる
おうちでドックの特徴
人間ドック並みの検査が可能
もリスクチェックできる
病院と同等の検査水準
精度の高い検査が実現


国際機関による承認を受けています

おうちでドック | 医療機関 | ||
---|---|---|---|
検査場所:医療機関以外 | |||
がんと生活習慣病 のチェック |
ピロリ菌等 胃がんリスクをチェック |
がんと生活習慣病のチェック | |
検査の方法 | 血液検査: 腫瘍マーカー |
血液検査:胃がん リスクABC検査 |
内視鏡、CT、X線、 便検査、MRI等多様 |
リスクチェックする がん |
男性:大腸がん、食道がん、 前立腺がん 女性:乳がん、子宮がん、 大腸がん、食道がん |
胃がん(胃がんのリスク因子のピロリ菌と胃粘膜萎縮度合いを検査) | 検査により異なる |
検査タイミング | 1年に1回 | 原則として1回のみ | 1年~2年に1回 |
検査精度 | 病院同等 | - | |
予約の手間 | なし | あり | |
受診タイミング | 任意 | 医療機関の空き状況次第 (内視鏡などは3,4か月待ちの場合あり) |
|
保険適用 | 自費 | (事前に何かの検査をやっていなければ) 自費 |
|
アフターフォロー | ①医師の結果解説(電話) ②看護師の健康相談チャット ③医師紹介サービス |
医療機関により異なる | |
費用(税込) | 21,780円がんに特化したキットは、16,500円 | 11,000円 | 検査により異なる |
※法人様一括購入は別途見積 |
おうちでドック | 医療機関 | |
---|---|---|
検査場所:医療機関以外 | ||
がんと生活習慣病 のチェック |
ピロリ菌等 胃がんリスクをチェック |
がんと生活習慣病のチェック |
検査の方法 | ||
血液検査: 腫瘍マーカー |
血液検査:胃がん リスクABC検査 |
内視鏡、CT、X線、 便検査、MRI等多様 |
リスクチェックするがん | ||
男性:大腸がん、食道がん、 前立腺がん 女性:乳がん、子宮がん、 大腸がん、食道がん |
胃がん(胃がんのリスク因子のピロリ菌と胃粘膜萎縮度合いを検査) | 検査により異なる |
検査タイミング | ||
1年に1回 | 原則として1回のみ | 1年~2年に1回 |
検査精度 | ||
病院同等 | - | |
予約の手間 | ||
なし | あり | |
受診タイミング | ||
任意 | 医療機関の空き状況次第 (内視鏡などは3,4か月待ちの場合あり) |
|
保険適用 | ||
自費 | (事前に何かの検査をやっていなければ) 自費 |
|
アフターフォロー | ||
①医師の結果解説(電話) ②看護師の健康相談チャット ③医師紹介サービス |
医療機関により異なる | |
費用(税込) | ||
21,780円がんに特化したキットは、16,500円 | 11,000円 | 検査により異なる |
※法人様一括購入は別途見積 |
短時間で簡単に検査できる
血液検査一つあたり10分、尿検査は3分で検査できます。
血液検査も尿検査もそれぞれ3ステップ。
他にはないアフターフォロー
いつでもからだの悩みが相談できる
健康相談サービス
「クリンタル」が
無料でついてくる!



新型コロナの相談も可能!
更に利用しやすいようにパワーアップ
●健康相談チャット看護師にチャットで検診の異常値やからだの悩みが相談できる
- 看護師とチャットボットに
カラダの悩みを相談!
- 写真とテキストで病状を
詳細に相談可能
- 評判の良いクリニック案内、
救急相談電話の案内も行うため、24時間安心
●名医紹介どんな症状・病気でも、実績ある医師の紹介が受けられる
- よくある健康上の悩みと
その回答も閲覧可能!
- 重症な時は詳細に状態や希望を伝えよう
- 病状にあう、実績ある
オススメな病院を探してもらえる!
「通常8,250円相当(税込)のサービス(※1)がおうちでドックを購入すると無料で利用できる!」
(※1)【相談チャット】月額550円×3か月+【医師紹介】1回6,600円(×回数分)
検査結果と相談によって、
自分のカラダへの理解が増すから
- 最適な病院を紹介してもらったから
早速受診してみようかしら
\ 10%おトクなご家族セットもあります /
おうちでドックで行っている
がんの血液検査「腫瘍マーカー」
について



- 人間ドックのオプションなどで
使用されている「腫瘍マーカー」を
採用しています。 - 特定のがん細胞が体内に発生すると、「腫瘍マーカー」という特徴的な物質を産生するものがあります。体液中(主として血液中)で測定可能なものが、おうちでドックで採用している「腫瘍マーカー」で、人間ドックのオプション検査や治療の経過観察、治療効果を測るものとして使用されています。
特に、おうちでドックで使用されている腫瘍マーカー「p53抗体」は2007年11月に厚労省から保険適用が認められている腫瘍マーカーで、従来の腫瘍マーカーより早期にリスクチェックできる特性があります。
一般的医療現場では組み合わせて検査されることが多いですが、おうちでドックは医療機関にアクセスできない方のために、先ずは在宅で簡便にリスクチェックをしていただくことを目的として腫瘍マーカー単体でのリスクチェックを行っております。腫瘍マーカーは進行性のがんにより反応しやすい特性があり、がんがあっても基準値以内の陰性を示す場合もあります。また、基準値を超えた陽性であってもがんが体内にない場合もあります。
\ 10%おトクなご家族セットもあります /
おうちでドックの検査結果を利用した
認知機能低下リスク検査(おうちで認知機能チェック)とは

認知機能低下リスク検査(おうちで認知機能チェック)は、おうちでドックの生活習慣病の検査結果と年齢・性別・BMIを用いて、将来の認知機能を3段階で評価する検査です。
生活習慣の悪化により、認知症リスクに影響を与えることがこれまでの研究によって明らかになっています。
この原理を活用した、東京大学酒谷特任研究員の研究・発明をベースに、サービス化を実現しました。
※ご注意点
・本検査だけで認知症の診断を行うことはできませんので、ご了承をお願い致します。
・認知機能低下リスク検査を行うためには、BMIが必須になります。おうちでドックに同梱されている質問票の記載をお願いします。
よくあるご質問
「おうちでドック」のご利用に関するよくあるご質問とその回答です。
医療機関や検診施設で受ける健康診断やがん検診の代替とはなりませんし、法定検診の受診率にも直接寄与はしません。これまで医療機関や検診施設に行きたくてもいけない方に対して、在宅で簡便にリスクチェックを行い、疾病のリスクを提示することで医療へのアクセスを早めるきっかけになる検査サービスと位置づけています。
専用の採血キットを使用すると一瞬チクッとする程度で、「バラのトゲより痛くない」というご意見もいただくこともあります。
よくあるご質問をもっとみる
「おうちで認知機能チェック」のご利用に関するよくあるご質問とその回答です。
よくあるご質問をもっと見る


リスクチェックできるがん・生活習慣病
- がん(男女共通)
-
- 食道がん
- 大腸がん
- (女性用のみ)
-
- 乳がん
- 子宮がん
- (男性用のみ)
-
- 前立腺がん
- 生活習慣病
-
- 糖尿病
- 動脈硬化
- 腎疾患
- 肝臓疾患
- 脂質代謝
異常 - 高血圧
- 痛風・
尿路結石 - 肥満度
- 栄養障害